fc2ブログ
遊戯王研究 たまにPCゲー
遊戯王やらPCゲーやらを書いていきたいと思います
7月8日 なんでもゲット三豊北店 公認大会レポ
使用デッキ 甲虫装機
参加人数 20人くらい

第一回戦 不戦勝



第二回戦 名前忘れました(代償ガジェ) 〇〇

一回目二回目ともに押し切れ勝ち


第三回戦 エンジニア人さん(六武衆) 〇〇

身内戦で前のSCR部活内の大会でスト負けしてたのでちょっと負けそうな感じでした

一回目 相手先攻 キザンからの師範三伏せエンドを返して勝ち
二回目 相手先攻 またキザンからの師範でなかなか返せなかったが開闢を出してずっと開闢をリビデで蘇生で勝ち




準決勝 かな太さん(カオスドラゴン) 〇〇


一回目 バウンサー出されたが一回効果を無効にさせ返して勝ち
二回目 またもバウンサーを出されたが一回目同様無効にさせレダメ破壊からレダメを自立行動ユニットで蘇生して押し切り勝ち



決勝 名前忘れました(HEROビート) ×〇×


一回目 フリチェで負け
二回目 開闢で押し切り勝ち
三回目 最後にデュアスパを打たれそのドローでミラクルフュージョンを引かれ負け


最後の試合は物凄い接戦で面白かったですww

スポンサーサイト



三豊市紹介
香川県三豊市

海が近くてきれいな所です

観光名所

・ 詫間海軍航空隊記念碑
CIMG0020.jpg
平和を伝えるために作られたそうです詫間海軍航空隊は、昭和18年6月1日に開隊されました。当初は水上機の実用機教育を行っていましたが、その後、沖縄戦に備えて飛行艇の一大基地となりました。昭和20年4月にはこの基地から特攻隊員が初出撃。8月の終戦を迎えるまでに57名もの尊い命が失われました。

名産品

・高瀬銘茶
DSC00200.jpg

さわやかな香りと鮮やかな緑色が特徴で、高瀬が栽培面積では<日本一>と言われています。



なんでもゲット三豊北店 紹介
http://control.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=63#
フリースペース
120428_103944.jpg
デバイスやトークンカードがありデュエルがしやすいです

シングルカード
120428_103959.jpg
値段も安く傷なども見やすくなっています

パックや海外版のデッキやTin缶なども売っています
120428_104051.jpg




久々の更新

もう春休みも終わり学校が始まります
このニート生活からおさらばです

さて本題ですが

次のパック私は多分スルーします マドルチェが気になるところですが…
でもギアギガントが欲しいんだよな 戦闘機に入れたい

注目すべきは次の次のパックですね 一言で言うと水パックです
シャークドレイクのカオスナンバーズが出るという正に俺得パックです
環境を取って虫や龍や兎を喰らう鮫の姿を見せてくれ
第二回あまてらすCSレポ

参加人数 170人以上
使用デッキ 聖刻

一回戦 サイクロンさん 甲虫装機 ×〇×

一戦目 後攻でサイクロン持ってて1キル手札だったので展開するもアトゥムスにヴェーラー打たれる
    その後ガイアドラグーンにしシユウとガイアでダイレクト
    返しでセンチピードにグルフとギガマンティス付けられ押し切られ×
二戦目 先攻覚えてないモンスター出さなかったのは確か
    ダンセルにグルフでセンチピードで殴られクリムゾンシャドー出される
    展開してバウンサーでクリムゾンシャドー効果止め相手サレ〇
三戦目 覚えてない ×

二回戦 ニセモンさん ガジェ? 〇×○

一戦目 後攻で展開し相手サレ〇
二戦目 相手の伏せに苦しみながらサンダーバードで殴られ続け×
三戦目 サンダーバードに殴られていたがお触れ発動を相手が神宣してその後こっちのたーんで神警で止められるもレダメでダイレクトで勝利〇

三回戦 名前忘れましたスミマセン 甲虫装機 ××
一戦目 手札から何も出せず殴られ続け ×
二戦目 同上 ×

二回負けたのでドロップ

三回戦に当たった方もしこれを見ていたらコメントください

課題 どうやって伏せを突破するか

行くまでに時間も金もかかったww誰か香川の西の方でCS開催してくださいお願いします
聖刻 大会用


モンスター
聖刻龍-アセトドラゴン 3
聖刻龍-トフェニドラゴン 3
聖刻龍-シユウドラゴン 3
レダメ 3
エレキテル ドラゴン
エメラルド ドラゴン
カードカー・D 3
エフェクト・ヴェーラー 2
冥府の使者ゴーズ

魔法
召集の聖刻印 3
サイクロン 3
強欲で謙虚な壺 3
月の書
大嵐
死者蘇生
モンスターゲート
ブラックホール
巨竜の羽ばたき


連鎖除外
サンダーブレイク 2
神の宣告
激流葬

エクストラ
フォトンストリークバウンサー 2
聖刻龍王-アトゥムス 2
グスタフマックス